なでしこ侍
- 設定
- データ未発表
『シンデレラブレイド』や『スナイパイ72』で好評だった、メイン小役抽選システム搭載マシンの第3弾、『なでしこ侍』が登場。
通常時は、約1/15で発生する「デカ紅葉チャンス」に注目。リールでデカ紅葉図柄が出現すると紅葉ポイントを獲得でき、これがMAXになると自力CZ「覚醒モード」やARTへの突入抽選が行われる。なお、「デカ紅葉チャンス」はART中にも発生。デカ紅葉図柄が出現して紅葉ポイントがMAXになれば、上乗せ特化ゾーン移行のチャンスとなるぞ。
自力解除が期待できるCZ「覚醒モード」&「超覚醒モード」では、10or20G以内に主人公の紅葉が奥義を体得できればARTへ突入。解除期待度は「覚醒モード」が33%で、「超覚醒モード」は75%と激アツ必至。
ART「なでしこRUSH」は、1セット40~100G、1Gの純増が2.7枚の継続率管理タイプで、最大継続率は85%。3種類の上乗せ特化ゾーンを搭載しており、それぞれの概要は以下のとおりだ。
・からくり突破チャレンジ
20G継続し、主人公が罠を回避して完走できればゲーム数上乗せ演出「悪代官カンチョータイム」(最大継続率90%)へ突入。「悪代官カンチョータイム」では、PUSHボタンを多く叩けば叩くほど大量ゲーム数の上乗せが期待できる。
・紅葉乱舞
5G固定で、ゲーム数上乗せが毎ゲーム発生。1Gあたりの最大上乗せゲーム数は300G。
・心眼一閃ノ儀
青7が揃うと突入し、5or10G継続。消化中は最初に回転するリールを予想してSTOPボタンを押し、正解するたびに40G以上が上乗せされる。
また、本機はボーナスも搭載しており、消化中は青7が揃うたびにARTのゲーム数が上乗せされていくようだ。