涙雨!?ラオウ昇魂式に3000人!!
『我が生涯に一片の悔いなし!』この熱き名台詞とともに天に昇ったラオウの死を追悼すべく『ラオウ昇魂式』が、4月18日、映画『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章』の公開スペシャルセレモニーとして東京・高輪の高野山東京別院にて行なわれた。
本葬儀には雨天にもかかわらず約3000人の熱狂的ファンが参列し、キックボクサーの武田幸三氏やグラビアアイドルの森下千里さんなどの著名人も駆けつけていた。
開場前にはすでに本堂正面に授けられた焼香台から会場の外まで傘の列が伸びて長蛇の列に・・・。思い思いに焼香を済ませた参列者は、本堂内での昇魂式の模様が映し出されたスクリーンを食い入るように見つめ、天に迎えられるラオウの魂を見送っていた。
本堂で行なわれた昇魂式は、作画の原哲夫氏によるラオウの“遺影”を前にラオウの略歴が紹介され、同映画でラオウの声を演じた宇梶剛士氏が、「ラオウ、あなたに惹かれ、あなたには勇気をもらいました」と弔辞を読み儀式が始まった。
そして、ラオウの生き様に感銘や影響を受けた亀田兄弟、ジャガー横田氏、同映画でケンシロウの声を担当した阿部寛氏などからの弔電VTR、参列者焼香の後、本葬儀委員長である谷村新司氏からの挨拶が行なわれた。谷村氏は葬儀委員長を務めたいきさつや原哲夫氏との交流に触れ「あなたと出会い、あなたと過ごした日々を我々は誇りに思います。あなたが星へ戻る旅が安らかであらんことを・・・」と万感の想いを込めて捧げた。
また、この後WAKANAによる鎮魂歌「Where the light are」の披露、角田信明氏による空手演武「征遠鎮」、ダンスパフォーマンス「舞雷」、といった多種多様な形でラオウの魂を祀り、ラオウダイジェスト映像「我が生涯に一片の悔いなし!」の上映と続き、最後に「漫画家冥利に尽きる。」と作画の原哲夫氏は感慨深く挨拶を済ませ、ラオウの死を追悼した。
なお、本作映画『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章』は、4月28日ゴールデンウィークより、渋谷東急他全国ロードショー!!となっている。